オートチェス攻略 各構成の特徴まとめ

各構成の強み・弱みを体系的に把握する目的。

 

・メイジAoE構成

リーライ、雷のエレメンタル、光の老魔導士を詰め込み、ついでに影のデーモンなんかも入れてAoEしまくる。

いいところはパーツさえ揃えば簡単に作れて中盤有利を取りやすく、その有利のまま終盤に繋げられるところ。悪いところは、4~5円帯の星2AoEを手に入れないと最終盤スケールしきれないところ。

前衛はAoEと相性の良いクンカや、単純にタンク性能が高い不死の騎士やオムニナイト、それからタイドメデュ。後衛のサブとしては、相手にメイジが多いならシャーマン、硬いならエニグマも視野。
パワースパイクはレベル7~8。パーツのほとんどが星3、一部星4というくらいだから、もし序盤厳しくてもここでガチャを回し一気にAoEを揃えることで、中盤の集団戦で優位に立てる。

カウンター構成はアサシン、育ったナイト。

 

・ナイト構成

4~6体のナイトに、火力を補った形で出来上がる。先のメイジの前衛がナイトの型はこれと共通している。

主な構成は、攻撃速度を増やして殴るトロルナイト、ドラゴンナイト

トロルナイトはルナのDPSが大きく伸びるので、ルナの星3を目指したい。ドラゴンナイト(構成)もドラゴンナイト(人)のレベルに大きく依存するので、星2はマスト。

 

・ウォリアー構成

ナイト構成から耐久を減らしてCCや攻撃力を増やした形。クンカやドゥームデーモンなど、4コスト帯の単体性能が高いことと、そもそもウォーリアーの数が多いことが特徴。

主な構成はライカンの序盤の強さを軸にしたビーストウォリアーや、ウォリアーを3や6で止めてメイジへ向かう型。1円にウォリアーが多く、とりあえずで自然に向かえるのが良い。

弱点は、スケールに欠けること。周りが星2メイジ3やしっかりしたナイト、マネー戦略を完成させる時間帯はAoEがないウォリアーには厳しい。

 

・アサシン構成

アサシンを6体集めるだけ。バーストだけでなく、地味にDPSも高いので、未完成のナイト構成くらいなら戦える。

前衛はトレントの守り手でエルフシナジーを作りたい。作れなければ序盤育てた星2ウォリアーなどを星3まで育て上げてもよい。アサシンの性質上、7枠あれば最低限足りるので、前衛がすぐに溶かされてダメージを出す時間が稼げないのなら2タンクも悪くない。

弱点はアサシン3の状態では弱いのに、テンプラが4円のこと。テンプラが引けないことには始まらないので、どのタイミングでガチャを引くかは超重要。また、しっかりとシナジー・星を重ねたナイトやウォリアーには弱い。

 

・ハンター構成

終盤のタイドメデューサの最強タッグのハンター属性を活かした構成。残り4のハンターは、不死の射手、エルフの射手、ビーストマスターを確定とし、スナイパーかミラーナは状況次第。

中盤の前衛は、ミラーナを入れるならあと1でエルフが発動するので、トレントが強いだろう。不死の射手のアンデッドを活かした、不死の騎士王も相性が良い。

弱点は中盤相手のAoEに蹂躙されること。

 

・まとめ

勝ってる時に強い構成

AoEメイジ(中盤先にスキルを打って無双可能)

ハンター(タイドとナーガが必要)

ビーストウォリアー(ダメージレースに勝てる)

 

負けている時に挽回しやすい構成

ドラゴンナイト(不人気のドラゴンを3体集めるだけで、前衛さえいれば最低限構成になる)

アサシン(勝てない相手にも数体削りやすいぶん自分のHPを保ちやすい)